このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

こんなお悩みございませんか?

  • 運動療法のバリエーション不足を感じる
  • リハビリの効果が持続しない
  • 患者さんへの指示が上手くいかない
  • 集団体操でピラティスを取り入れたい
  • リハビリの為のピラティスを知りたい
  • 自分も良い姿勢でリハビリしたい
  • 保険外サービスに興味がある
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ピラティスの効果

硬い筋肉を柔らかく、弱い筋肉を鍛えていく事でたった一回でも身体のバランスが変わり、脳への刺激で身体が正しい位置に戻っていきます。姿勢が変わると筋肉の位置も変わる為、見た目が変わり、若返り効果があります。リハビリから生まれたエクササイズの為、小児から高齢者まで適応になるボディワークです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介


セラピラティス発起人

理学療法士として回復期リハビリテーション病院に勤務後、株式会社PLASTを新長田に設立。リハビリ特化型デイサービス、保育園、訪問看護ステーション、福祉用具、チョコレート店、カフェ、おやこふらっとひろばデザイン事務所など社会に必要な“マチ支え”をテーマに9拠点を運営している。その他、神戸学院女子駅伝競走部、大正筋商店街の理事としても活動中。


セミナー内容


【医療・介護現場で活かせるピラティステクニック】

1. オープニング(導入)

講師紹介

講師の経歴・資格(理学療法士、ピラティス指導歴、介護現場での実績など)

講師自身がピラティスを医療・介護分野で活かしている事例紹介

セミナーの目的説明

医療・介護現場で求められる身体機能維持と向上へのピラティス活用

セラピストとして現場で即実践できるピラティス技術の習得

セラピラティス協会について

協会設立の背景・理念(健康寿命の延伸、QOL向上)

活動内容(教育、資格認定、セラピストサポート)

2. 理論編(座学)

ピラティスの基本原則

呼吸(胸式呼吸の解説)

集中(意識的な動作コントロールの重要性)

センタリング(体幹の安定性がもたらす効果)

コントロロジー(動作をコントロールすることの重要性)

正確性(動作の精度と質がもたらすメリット)

流れる動作(関節・筋肉への負担を軽減する動作の連続性)

呼吸法とコアの重要性

胸式呼吸がもたらす身体へのメリット(循環器系の促進、交感神経の調整)

コア(腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群)の機能と介護・医療現場での役割

正しい呼吸とコア活性化による姿勢改善・転倒予防の効果

ピラティスと介護

介護現場でのピラティス活用メリット(ADL向上、転倒防止、コミュニケーション促進)

医療・介護現場での具体的な導入事例

セラピストが留意すべきポイント(安全性、個別対応、評価の重要性)

3. 実技編(エクササイズ)

座位エクササイズの実践(高齢者や運動制限のある方にも適用)

胸式呼吸の練習(胸郭の動きを促すエクササイズ)

骨盤底筋・腹横筋活性化のための座位エクササイズ

座位での背骨の動き(脊柱の柔軟性向上エクササイズ)

座位でのバランスと姿勢改善エクササイズ(重心感覚の改善)

注意点と指導方法

安全にエクササイズを指導するためのポイント

痛みや不調を持つ対象者への配慮方法

フィードバックの重要性と適切な指導言語

質疑応答・まとめ

実践を通して感じた疑問や意見の共有

今日から現場で使えるポイントの再確認

場所
リハビリモンスター ®苦楽園
〒662-0024
兵庫県西宮市名次町11-17 
阪急甲陽線
苦楽園口駅 徒歩5分

料金
8,800円(税込)
当日現金支払い

募集人数
20人

4/13LINEで申し込む


LINEお申込みはこちら

  1. 友だち追加
  2. メッセージ入力
  3. 講師から返信します(支払い方法含む)
  4. 申し込み完了

メールでの予約・お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

セラピラティス協会本部

代表
廣田恭佑
岡田直樹
木村凌

〒589-0011 
大阪狭山市半田2-248-3パインリバーⅠ
fua.inc@gmail.com